

馬場演舞場の様子です。皆で、打ち水してて、子供たちも大喜びしてました。
幟旗の後ろにあるのは、来週の例大祭神幸祭で使われる、流鏑馬神事の纏です。
国道48号線での、総踊りです。道いっぱいに、すずめさん達が~^^
みんなで、伝承踊りのハネコ踊りをしたのは、壮観でした!
各祭連から、1人選出して頂き、それで一緒に、演舞です!
そして、年番総代の神籤で、宮司に引いて頂きました。
来年度、第6回の年番総代は、
まつり樂笑
です!!!
第四代年番総代 八木山すずめでござる
より、
第五代年番総代 まつり樂笑
に、木札なども、無事、引きつがれました。
八木山すずめでござるさん、本年は、お疲れさまでした。
まつり樂笑さん、来年は、よろしくお願いいたします。
最後に、伊達の一本締めにて、無事終了いたしました。
ご協力、ご尽力頂きました、皆様方、本当にありがとうございました。
そして、参加者の皆様方、お疲れさまでした。