


本日、馬場演舞場に、舞台を組んできました。
欅組所属の方の会社からの、機材レンタルの協賛です。
【SRG takamiya】様、有難うございます。
舞台の上からの景色です。この両脇に、各祭連のテントが張られます。
テント設営場所は、すでに、場割りされております。
(番号は、申し込み順です。番号がぬけている祭連様は、事前に、要らないとの申請がありましたので、削除させて頂きました。)
1、まつり磊磊欅組(設置済み、上写真右上)
2、仙臺粋人『国見雀雀』縁
2、八木山すずめでござる
2、松陵め組
5、おきらく赤鞘組
6、柳生祭連
7、傳播八幡井組雀踊り保存会
8、しゃらく
10、ひろせすずめっこ
12、大和雀 翔
13、樂ちん雀
14、伊達雀
15、すずめ連 輝らら
16、烏
17、沖野すずめ隊
18、表小路10
19、まつり樂笑
21、OH囃子来’Sおかわり
22、すずめとれんど&プチとれんど
23、翼リターンズ
24、まつりめごひめ
25、◆朱雀
26、夢祭連 粋樂
28、天乃舞月組
29、岩切かむり会
31、まつり亜創
32、藤崎すずめ連
馬場演舞場舞台の、上り下りは、舞台に向かって右側にあります。
(少々、段差がきつい部分がありますので、子供たちやご年配の方の、上り下りに、ご配慮ください。)
す連ブログにも、本日の記事がUPなっておりますので、ご参考をお願いいたします。
祭り前日・馬場演舞場 舞台設営; http://sendaisuren.blog92.fc2.com/blog-entry-802.html
祭り前日・今年の舞台演舞場では; http://sendaisuren.blog92.fc2.com/blog-entry-803.html
9月1日には、鳥居祭がおこなわれて、下の写真のようになってました。
明日の、降水確率0%!!!
熱中症には気をつけてください。
(水分補給など、まめにおこない、各祭連熱中症対策をお願いいたします。)
0 件のコメント:
コメントを投稿